2025.03.24 04:52【シン・社長通信】便利さを支える人たち~後編~2月後半の連休に寒波襲来。翌週末は最高気温が20度を超す生温い春の雨。さらに週が明けると今度は冷たい雨。三寒四温を繰り返し春が近付きます。極端な寒暖差に加え花粉が舞うシーズンも重なり、体調管理が難しい時期にもかかわらず日々の安全作業誠にお疲れ様です。
2025.02.20 01:37【シン・社長通信】便利さを支える人たち ~前編~立春を過ぎてすぐに大寒波が日本列島を襲いました。高速道路をはじめ一般道でも軒並み作業が中止になり、ご心配をおかけしました。その後はまずまずの稼働状況です。一年で一番寒い時期での警備業務、誠にお疲れ様です。
2025.01.20 05:45【シン・社長通信】笑う門には福来たる令和の世も早いもので7年目となりました。みなさん、本年もよろしくお願いします。まずは年末年始に定例の業務につかれた方々、誠にお疲れ様です。また休み中に体調を崩された人がいると聞いています。全国的にインフルエンザが猛威を奮っています。山口県の感染者数は過去最高を記録して、タミフルなどの治療薬が不足する事態になっているとのことです。コロナ対策...
2024.12.23 02:51【シン・社長通信】人生100年時代~認知症予防について~2024年も残すところあと10日余りとなりました。11月前半には夏日もありましたが、師走に入り半ばも過ぎると急に寒さが厳しくなり、秋をすっ飛ばして冬の到来です。「春夏夏冬中」こう表記しても「商い(秋無い)中」と呼べそう。(元々は「春夏冬中」)地球沸騰化の影響で、言葉遊びも変化してしまうのだろうか。
2024.11.22 06:05【シン・社長通信】健康寿命と健康経営11月になってからも夏日があったり、台風が同時に4つも発生したりと、これも地球温暖化の影響でしょうか。今年の世界の平均気温は、観測史上最高だった昨年を上回り、最も暑い1年になる見通しです。温暖化対策待ったなしの状況でアメリカでは温暖化対策に消極的なトランプ前大統領が復権します。化石燃料をガンガン採ると息巻いていて、パリ協定からの再離脱も現...
2024.10.18 07:05【シン・社長通信】27期目のスタート~平和と安全を願って~10月も中旬になりますが、いまだに彼岸花が咲いています。そもそも咲き始めが例年よりも遅かったのですが。暑くて長い夏は、草木の季節感をも狂わせるのでしょうか。しかし外気を吸うとキンモクセイのやさしい香りが鼻腔をくすぐります。短いであろう秋が今年もようやく訪れる。急に朝夕の寒暖差が大きくなりました。中国道鹿野の現場では最低気温が8度だったとか...
2024.09.20 04:15【シン・社長通信】令和の米騒動に見る「守る」ということ8月末に上陸した台風10号は県内では空振りで済んでくれましたが、全国各地で大雨の影響で冠水や土砂災害が発生しています。被害にあった方々には心よりお見舞い申し上げます。台風一過は厳しい残暑です。9月に入っても最高気温が35度まで上がり、熱中症の心配は絶えません。しかし朝夕はようやく秋の雰囲気を感じるようになりました。先日帰宅後の日が沈む頃に...
2024.08.20 05:10【シン・社長通信】偏見だらけの世の中(続き)お盆休みはしっかり休養できたでしょうか。また定例の業務や巡回業務に交代で従事してくださった方々は誠にお疲れさまです。さて先月の続きです。脳科学者の中野信子氏の講演会の話です。4人の男女の顔写真が付いた、全く同内容の小論文を順位付けしたら、1位美男、2位イマイチ女子、3位イマイチ男子、4位美女という結果になりました。同じ能力ならば男性は容姿...
2024.07.22 01:15【シン・社長通信】偏見だらけの世の中全国的に遅い梅雨入りでしたが、今年も各地で線状降水帯なるものが発生し、豪雨災害をもたらしている。逆に山口県では大雨予報が外れてまさかの梅雨時期の猛暑日が、我が社の屈強な社員さんをも熱中症にさせています。例年以上の熱中症対策が求められる。都合で休工になっていた現場が再開し、フル稼働になりました。日々の体調管理をいつも以上に徹底して仕事に臨ん...
2024.06.20 06:39【シン・社長通信】不思議な橋(後編)2024年もあっという間に折り返し月に入りました。五月の連休明け以降も順調に現場が動いております。みなさん日々の安全作業、誠にお疲れ様です。仕事の受注状況としては、一般道、高速道路共ともに4~6人の規制仕事が入っており、まさに我が社の得意とする仕事が軸となっています。プラスアルファの単発依頼がなかなか対応できず、ユーザー様にはご迷惑をおか...
2024.05.20 03:03【シン・社長通信】不思議な橋青葉の生い茂るよい季節になりました。大型連休は皆さんどのように過ごされたでしょうか。しっかりとリフレッシュして連休明けの業務に臨んでくれてきたかと思います。先月の2回にわたる社員集会では、我が社の過去・現在・未来の話をしました。我が社の強みを生かして、山口県に無くてはならない警備会社として、今後もみなさんとともに成長していきたい。
2024.04.22 01:28【シン・社長通信】未来の宝である子どもたちを守ります4月9日の未明、春の嵐が吹き荒れた。その日の朝いつも通り出社して車を降りると、すでに出社していた隊員のFさんから「車が”遠山の金さん(若手社員は分かるかな?)”になっていますね」と言われた。そう、未明の嵐で桜吹雪が舞い起こり、私の車に桜模様をデザインしてくれたのだ。自宅裏の満開の桜が見事に散ってしまった。春本番です。隊員のみなさんご存じの...